朝ドラ「花子とアン」でこぴっと英会話

連続エイカイワ小説 『 朝ドラ「花子とアン」でこぴっと英会話 』 です。NHK朝の連続テレビ小説「マッサン」で簡単な英会話をこぴっと学びましょう。英語を話せるようになりたい方、英語が上達したい方、大歓迎! Japanese drama "Hanako and Anne." Outline of story, English dialogue, Actors' information.

花子とアン 第42回 卒業、おめでとう、はな!

花子とアン 第42回 卒業、おめでとう、はな!

ちびっとあらすじ

 1913年(大正2年)3月、はなの卒業の時期が近づいています。はなは手紙を読んでいます。どうやら朝市からのようです。朝市は、はなのために母校に代用教員の就職口をお願いしてくれていたようです。そして、、、

「幸い、今日採用の返事をもらいました」

はなは母校で働けるようになりました!はなは喜び勇んで誰かに伝えに行きました、例のごとく廊下を走って。そこへあのお方登場。

「安東さん!あなたは最初から最後まで!」

白鳥かをる子さまでございます!

 

 はなは醍醐さんに山梨の代用教員に採用が決まったことを伝えます。すると今度は醍醐さん、衝撃の発言です。

「結婚、やめたの」

醍醐さんはその理由を話します。その理由はなんと「パルピテーション」を感じないから、ということ。

「パルピテーションとは胸が、ピピピピっと胸がときめくことでございます」(天の声)。
(参考:「てっ・・・、花子・・・。Palpitation! (パルピテーション!)」)

 

 結婚を破断させ両親を怒らせ、自活しなければならなくなった醍醐さん、はなと一緒に例の出版社へやってきました。就職の嘆願です。そして無事、出版社で働けるようになったようです。

 

 一方、はなは富山先生から意外なことを申し付かります。卒業式のブラックバーン校長先生の通訳です。大丈夫でしょうか?

 

 そしてかよは茂木先生の口添えで洋服店で働けるようになったようですね。お針子さんの見習いです。

 

 そして、卒業式当日、、、

 

ブラックバーン校長の訓示(スピーチ)

B: Miss Blackburn
H: Hana

 

B: Hana.
...
B(H):

My girls.
Grow old along with me.
The best is yet to be.

 

If some decades later
you look back on your time with us here
and you feel that these were the happiest days of your life, then
I must say your education will have been a failure.

 

Life must improve as it takes its course.
Your youth you spend in preparation
because the best things are never in the past,
but in the future.

 

I hope that you pursue life.
and hold onto your hope and your dream
until the very end of the journey.

 

 

B: はな。
...
B(H):

私の愛する生徒たちよ。
我と共に老いよ。
最上のものは、なお後に来たる。

 

今から何十年後かに
この学校生活を思い出して
あの時代が一番幸せだった、楽しかったと心の底から感じるのなら
私はこの学校の教育が失敗だったと言わなければなりません。

 

人生は進歩です。
若い時代は準備の時であり、
最上なものは過去にあるのではなく、
将来にあります。

 

旅路の最後まで
希望と理想を持ち続け
進んでいくものでありますように。 

 

 

alongのイメージは「細長いモノに沿う」

 Grow old along with me. alongのイメージは「細長いモノに沿う」です(参考:一億人の英文法 P382。人生は細長いんですね。

yetのイメージは「未完」

 The best is yet to be. yetのイメージは「未完」(参考:一億人の英文法 P274)。yetは「まだ」「もう」「しかし」「けれども」などいろいろ訳し方があり、混乱します。一見、これ逆の意味なんじゃないの?と思うこともありますが、すべてはこの「未完」の意識です。簡単に説明するのは難しいのでここは一億人の英文法を読んでおくことをお勧めします。私はすごく参考になりました。

 

 The best is yet to be. toのイメージはお馴染みの「指し示す」。beを指し示しています。一億人の英文法では「これから」、という説明です(参考:一億人の英文法 P461)。つまりto beは「これからなる」ということですね。

 この文は単なる「説明型」でto be The best を説明しています。

The best = to be

そこに「未完」のyet を使って強調してるんですね。yetは訳さずイメージすることがポイントです。

 

ロバート・ブラウニング

 ちなみにこの、Grow old along with me. The best is yet to be. は、イギリスの詩人、ロバート・ブラウニング(Robert Browning, 1812年5月7日 - 1889年12月12日)が読んだ詩「ラビ・ベン・エズラ(Rabbi Ben Ezra)」からの引用のようです。

参照:Rabbi Ben Ezra by Robert Browning : The Poetry Foundation

 

 そしてこの部分は「花子とアン」の原作「アンのゆりかご―村岡花子の生涯 」(村岡恵理著)にも記述があります。ブラックバーン校長のモデルとなる東洋英和の校長であったミス・ブラックモアが卒業生を前にしてドラマと同じように語りました。 

アンのゆりかご―村岡花子の生涯 (新潮文庫)

アンのゆりかご―村岡花子の生涯 (新潮文庫)

 

 

 Anne of the Island

さらに、この The best is yet to beは「赤毛のアン」シリーズの「アンの愛情」(原題:Anne of the Island、島のアン)の第9章 

http://www.gutenberg.org/files/51/51-h/51-h.htm

で、大学生になったアンが住む家を探している最中に友人に言っている言葉でもあるようです。

"Stop it, Pris. `The best is yet to be.' Like the old Roman, we'll find a house or build one. On a day like this there's no such word as fail in my bright lexicon."

花子とアン」は至る所にこのような「赤毛のアン」に対するオマージュがありますね。 

アンの愛情―赤毛のアン・シリーズ〈3〉 (新潮文庫)

アンの愛情―赤毛のアン・シリーズ〈3〉 (新潮文庫)

 

  

will have been

 your education will have been a failure.will have been は「未来完了形」と習いましたが、未来専用ではありません。willが未来専用ではありませんから。
willは「予測(~だろう)」(参考:

一億人の英文法 P343)。ある時点を思い浮かべ、それ以前には「~してしまっているだろう」を示す形です(参考:一億人の英文法 P578)。この場面ではブラックバーン校長が、
(未来のある時点を思い描いて、それ以前に)「ここでの教育は失敗してしまった」と言わざるを得ない

と言っていることになりますね。解説していると余計訳が分からなくなってきますので、あとはイメージをつかみながら音読を!

 

will have been
will have been
will have been
...

 

asの「同時性」

 Life must improve as it takes its course.asのイメージは「=(イコール)」、そしてここでは「同時性」(参考:一億人の英文法 P640)。improvetakes its courseが同時進行しているということです。人生の進歩と歩みは同時進行です。

 

 I hope that you pursue life.pursueは「(努力して)追及する」。続くhold ontoは「しっかりつかまえておく」。

 

 until the very end of the journey.untilは「その時点まで同じ状態でいるということ」(参考:一億人の英文法 P388)。the very end、つまり人生の最終地点まで「継続」する、ずっと続けるということです。

 

旅路

  そして最後に、人生は Journey、「旅路」なのです!

 

 

 

富山先生の贈る言葉

B: Miss Blackburn
T: Miss Toyama
H: Hana

 

B: What did you think Hana's translation.
T: I've got nothing to say. It was perfect.
B: Hana, I'm really proud of you.
H: Miss Blackburn...

M: (Japanese) Hana-san...
H: (Japanese) Mogi-sensei...
T: (Japanese) Anata wo...
H: (Japanese) Suima sen.

T: Every woman is the architect of her own fortune.

 

 

B: はなの通訳はどうでした?
T: 何もいうことはありません。完璧でした。
B: はな、私は心からあなたを誇りに思っています。
H: ブラックバーン校長・・・

M: はなさん、立派でしたよ。卒業してもお励み遊ばせ。
H: 茂木先生・・・
T: あなたをこの学校の教師として迎えられなかったことは残念ですが、
H: すいません。

T: 自分の運命を決めるのは自分自身です。

 

 Woman

Every woman is the architect of her own fortune.

これは、ラテン語のフレーズ、

faber est quisque fortunae suae

から来た諺のようです。

Every man is the architect of his own fortune.

manwomanhisherに代えているところが女学校の教師である富山先生らしいですね。
architectは「建築家、設計者」、fortuneは「運命」です。

 

はなおまえはよく、頑張ったじゃんけ!

 この後、また衝撃が!なんと白鳥かをる子さまは山梨の勝沼出身だったのです。甲州弁がガンガン出てきます(笑)
「おまえはよく、頑張ったじゃんけ」

そしてはなは修和女學校をあとにするのでした。

 

「卒業、おめでとう、はな!」(天の声)

 

 

来週も楽しみです!

 

 

それでは、
ごきげんよう、さようなら

 

 

記事一覧はこちら
記事一覧 - 朝ドラ「花子とアン」でこぴっと英会話

  

ツヨク想う

ツヨク想う

 

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)

 

 

 

▲トップへ



© 朝ドラ「花子とアン」でこぴっと英会話