朝ドラ「花子とアン」でこぴっと英会話

連続エイカイワ小説 『 朝ドラ「花子とアン」でこぴっと英会話 』 です。NHK朝の連続テレビ小説「マッサン」で簡単な英会話をこぴっと学びましょう。英語を話せるようになりたい方、英語が上達したい方、大歓迎! Japanese drama "Hanako and Anne." Outline of story, English dialogue, Actors' information.

君死にたまふことなかれ - 与謝野晶子

君死にたまふことなかれ

花子とアン 第35回 ちびっとあらすじ

 蓮子ははなと、はなの実家に向かいます。はなの家族に迎えられて蓮子さま、

「ずいぶん広い玄関ですこと」

うーん、蓮子さま、うまい言い方します。お母(室井滋)が作ったほうとうを口にして、

「美味しゅうございます」

岸朝子さんにも負けないナイスなコメントです。妹のもも(渡邊れいら)に質問され、

「わたくしはクッキーよりも、きんつばの方が好きなのよ」

はなへの気遣いも忘れません。兄の吉太郎(賀来賢人)へは、

「蓮子でいいです、蓮子と呼んでください」

ほれてまうやろー、です。地主の徳丸甚之介(カンニング竹山)には、

「じゃましないでください(キリ!)では、ごきげんよう

かっこいい!そして、

 

あゝをとうとよ、君を泣く
君死にたまふことなかれ
末に生れし君なれば
親のなさけはまさりしも
親は刃をにぎらせて
人を殺せとをしへしや
人を殺して死ねよとて
二十四までをそだてしや

 

吉太郎にむかって与謝野晶子の歌を詠み、その歌が掲載されている雑誌を渡します。

 

 はい、この「君死にたまふことなかれ」はですね、1904年(明治37年)9月に雑誌「明星」で発表されました(ウィキペディア情報)。ドラマは現在1909年(明治42年)11月ですから、約5年前という設定ですね。吉太郎が抱えていた雑誌も、しっかりバッチリ「明星」とかかれていました。

 

 1904年は2月10日に日本がロシアに宣戦布告し日露戦争が開戦しました。与謝野晶子は当時26歳、歌に出てくる「をとうと」は、中国の旅順にいた2歳下の籌三郎(ちゅうざぶろう)のことです。

 

 そして、お母ふじと蓮子さまは2人きりで語り合います。この場面、室井滋さんと仲間由紀恵さんの演技、うるうる(;_;) 蓮子さまの大きな決断とは、、、

 

 

 

 

はい、石炭王ですよね。

 

 

 


というわけで、本日は英語のセリフがございません、、、

 

 

 

ので、今日はこのへんで、

ごきげんよう、さようなら(T_T)   

 

アンのゆりかご―村岡花子の生涯 (新潮文庫)

アンのゆりかご―村岡花子の生涯 (新潮文庫)

 

 

 

▲トップへ



© 朝ドラ「花子とアン」でこぴっと英会話