朝ドラ「花子とアン」でこぴっと英会話

連続エイカイワ小説 『 朝ドラ「花子とアン」でこぴっと英会話 』 です。NHK朝の連続テレビ小説「マッサン」で簡単な英会話をこぴっと学びましょう。英語を話せるようになりたい方、英語が上達したい方、大歓迎! Japanese drama "Hanako and Anne." Outline of story, English dialogue, Actors' information.

私は騙されていたのでしょうか? Shall we begin?

教師

花子とアン 第39回 ちびっとあらすじ

  博多では蓮子さまと石炭王、嘉納伝助との結構披露宴が続いています。するとそこへかわいい女の子が、、、 なんと伝助には冬子(山岡愛姫)という子供がいたのです。伝助には子供がいないと聞かされていた蓮子さまは驚きます。

 

「こげなお姫様をおっかさんとか呼べんばい」

 

そう言い捨てて冬子はその場を離れてしいました。驚く蓮子さま、、、

 

「私は騙されていたのでしょうか?」

 

冬子のことを伝助に問うと、伝助は外に産ませた子だと笑っていいのけます。そして伝助はなじみの芸者衆のところへ、、、蓮子さま、茫然です。

 

 時は流れて1913年(大正2年)1月、はなはすでに高等科の最上級生です。もうすぐ卒業ですが、はなは1893年明治26年)6月21日生まれですから、この時19歳です。

 

 そしてどうやら女學校の教壇に立っていますよ、、、

 

始めましょうか

H: Hana
S: Students

 

H: Shall we begin?
S: Yes.
H: I get up at six o'clock.
S: I get up at six o'clock.
H: I brush my teeth.
S: I brush my teeth.
H: I comb my hair.
S: I comb my hair.

 

 

H: 始めましょうか。
S: はい。
H: 私は6時に起きます。
S: 私は6時に起きます。
H: 私は歯を磨きます。
S: 私は歯を磨きます。
H: 私は髪をとかします。
S: 私は髪をとかします。

 

Sahllの温かさ

  Shall we begin? のShallには「温かさ」があります(参考:「それは、、、友達だから!」)。Shallは「進むべき道」。「自分の進むべき道」を相手に疑問文で問いかける(参考:一億人の英文法 P352)、相手の心情を尊重する、だから温かさが生まれるのですね。

 

自動型

 I get up at six o'clock.は基本文型の「自動型」です。

  主 + 動 

「単なる動作」を示します(参考:一億人の英文法 P69)。

 

 そしてgetのイメージは「動いて手に入れる」。そこからは動きが感じられる動詞です(参考:「門限破って Go Home! 白鳥かをる子さん、結構いい味出してますね」)。getはこのイメージから「変化」につながります(参考:一億人の英文法 P119)。参考ばかりで見にくくなっちゃいましたが、言いたいのはgetには「動き」があるということです。  upのイメージは「↑(上)」。つまりget upで「動いて上へ」から「起きる」になるんですね。

 

atは点

  「自動型」はしばしば前置詞とコンビネーションを組みます。動作を説明するためです。ここではat。atのイメージは「点」(参考:「それは、、、友達だから!」)。at six o'clockで「6時に」ですが、時間だからatなのではありません。ある時間軸の「1点」だからatなのです!

 

 たとえばならは「地図上の1点」を意識するならば、
I had lunch at the station.
になり、

 

「駅の中」を意識するならば、
I had lunch in the station.
になるわけです、はい。

 

他動型

I brush my teeth.とI comb my hair.は基本文型の「他動型」。

  主 + 動 + 目 

「動詞の「力」が対象物(目的語)に加わる・及ぶ」のが「他動型」です。 ここでは「磨く」がmy teethに、「とかす」がmy hairに「及んで」います。そして目的語は力の及んでいる先を「指し示す」、この感覚、超ーーー重要です!一億人の英文法 P66-68を熟読することをお勧めいたします。  そしてそれを「意識」しながら「音読」、さすれば道は開かれん。

 

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)

はなの実家では、、、

  お母ははなの帰京を待ちわびて手紙を書きます。

 

「はなの かへりを たのしみに まって ゐます」

 

どうやらお母ははなに甲府へ下でって来てほしいようです。はなはどうするのでしょうか?  そして妹のもも(土屋太鳳)はだいぶ成長したようです。もも は はな よりも6つ年下ですから13歳ぐらいになります。幼なじみの朝市も念願かなって師範学校に通っています。学生服姿が似合っております。

 

女学校では、、、

  一方、はなは富山先生に卒業後に学校に残って教師になることを勧められます。富山先生はズバズバはなの欠点を並べますが、英語の能力だけは認めています。しかしはなはどうやら甲府へ帰りたいようです。そこへ醍醐さん。結婚を決め最後の思い出に、再び寄宿舎生活をするようです。醍醐さんはかつての蓮子さまの部屋へ、、、

 

 その後、はなは部屋で「小さい方」たちに英語の勉強を教えながら、得意の空想です。はなは髭を生やして出版社の編集長になっています(笑)

 

かよになにが?

  翌日、女學校の前にボロボロの姿で一人の少女が「赤い缶」を抱きながら倒れました。はなは駆け寄ります。 「おねえやん?」 なんとそれは製紙工場で働いているはずのかよでした、、、

 

さあ、かよにいったいなにがあったのか、、、

 

では今日はこの辺で、
ごきげんよう、さようなら。 

 

やさしい蒼

やさしい蒼

 

▲トップへ



© 朝ドラ「花子とアン」でこぴっと英会話